MENU

会社概要

COMPANY

ABOUT

佐々木精工について

確かな技術で、
お客様の未来を共に創る。

大分県での創業以来、私たちは一貫して「ものづくり」を支えてまいりました。
その核となるのが、高精度な部品加工とオーダーメイドの自動機製作です。
お客様の課題を解決し、価値を提供することはもちろん、そこで働く全従業員の幸福を追求すること。
それが、地域・社会の発展への貢献に繋がると信じています。

GREETING

代表挨拶

当社は、自動車、住宅設備、食品、医療、エネルギー分野で、私たちの製品は、 全世界で活躍中です。
佐々木食品工業100%出資で無借金経営の弊社は、 豊富な資金【佐々木グループ(年商500億円)】を有効に活用し、最先端の設備を整え、 お客様のニーズにお応えいたします。
私たちは常にチャレンジ精神を忘れず、希望あふれる未来へ向けて邁進しております。 株式会社 佐々木精工
取締役執行役員社長 畝 宏志

経営方針

  • 01.お客様第一に徹し、魅力ある製品・サービスで社会の進歩・発展に貢献する
  • 02.全従業員の幸福を追求する

ビジョン

  • お客様から信頼され尊敬される会社
  • 自分(従業員や地域の人々)の子供を働かせたいと 思えるような会社
  • 超優良企業として佐々木グループで光り輝く会社
  • 従業員一人ひとりが輝き、自社に誇りを持っている会社
OUTLINE

会社概要

社名 株式会社 佐々木精工
代表取締役 佐々木 興平(ささき こうへい)
取締役執行役員社長 畝 宏志(うね ひろし)
所在地 〒879-0604 大分県豊後高田市美和111-1番地
TEL/FAX 0978-24-3131 / 0978-22-1555
資本金 1,000万円
設立年月日 1985年7月
従業員 40名
関連会社 佐々木食品工業株式会社 / 自然食研 / 株式会社チアエンタープライズ / レンバス株式会社 / 株式会社いわき
アクセスマップ
HISTORY

佐々木精工の歴史

1985.7

有限会社佐々木精工 設立

1992.4

2D-CAD(CAD SUPER)導入

1994.9

豊後高田市新地に工場移転

1995.1

ワイヤー加工機・放電加工機 導入

1995.4

株式会社に組織変更

2003.10

複合旋盤加工機(MAZAK)導入

2006.4

3D-CAD(Solid Works)導入

2011.12

同時5軸複合加工機(森精機)導入

2013.10

医療機器製造許可 取得

2014.3

部門別採算経営導入

2015.11

横型マシニングセンタ(牧野フライス製作所)導入

2018.11

三次元座標測定機/CONTURA導入

2020.6

円筒研削盤(シギヤ精機製作所)導入

2022.10

5軸制御立型マシニングセンタ(松浦機械製作所)導入

2023.1

新工場建設と豊後高田市美和に工場移転

GROUP

佐々木グループ情報

株式会社佐々木精工は、食品、アミューズメント、温浴、そしてエンジニアリングと、多角的な事業を展開する「佐々木グループ」の一員です。異なる分野の事業が互いに支え合うことで、社会の変化に強い安定した経営基盤を確立。
グループの総合力と盤石なネットワークを活かし、お客様に長期的な安心と信頼をお届けします。

グループ企業

佐々木食品工業株式会社

WEB SITE
所在地 大分県豊後高田市界276
事業内容
  • OEM・青汁原料の製造、販売
  • 食品の受託加工(乾燥・殺菌・粉砕)
  • 通信販売事業
  • 温浴事業

株式会社いわき

所在地 大分県豊後高田市界276
事業内容
  • アミューズメント施設の運営

株式会社自然食研

WEB SITE
所在地 大分県豊後高田市界293番地
事業内容
  • 食品及び健康食品の企画・製造・販売

レンバス株式会社

所在地 大分県豊後高田市界276
事業内容
  • 食品加工、青汁原料等の製造事業の運営

株式会社チアエンタープライズ

WEB SITE
事業内容
  • アミューズメント施設の運営

CONTACT

お問い合わせ

佐々木精工は、「オーダーメイドの機械製造」にこだわって製造を行っております。
発注量に関わらず、納期のご相談・試作・設計依頼にもお応えいたします。まずは当社までご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

[受付時間]9:00〜17:00